ルピシアの夏の福袋(2020年)を全種類調べてみました!

スポンサーリンク
ルピシア 夏の福袋全部調べました買ってよかったもの

今回初めてルピシアの夏の福袋(梅・フレーバード)を頼んでみたのですが、すごいボリュームでした!

ルピシアの福袋はけっこう細かく分かれています。

  • 金額別に松竹梅の3タイプ
  • その中からさらに好みのアソートを選べる
  • さらにティーバッグかリーフティーかも選択可能!

どれを買おうか悩んだ私は梅のフレーバード、リーフティーを選んでみました。
しかし他の福袋にはどんなお茶が入っていたのか気になる…!

というわけで冬の福袋や来年に向けて、福袋全種類を調べてみました!
最後には初心者さん向けに3種類もチョイスしてみたので、ぜひ次回買う時の参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
  1. ルピシアの夏の福袋は全部で18種類
  2. 最も豪華な松の福袋は20,000円以上?!
    1. 松1 全種類のリーフティー
  3. 竹の福袋は手が出しやすく種類も豊富でお得!
    1. 竹2 ノンフレーバード(リーフティー)
    2. 竹3 フレーバードのみ(リーフティー)
    3. 竹4 バラエティー(紅茶・緑茶・烏龍茶・ノンフレーバード、リーフティー)
    4. 竹5 バラエティー(紅茶・緑茶・烏龍茶・フレーバード含む、リーフティー)
    5. 竹6 ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブ(リーフティー)
    6. 竹7 ノンフレーバード(ティーバッグ)
    7. 竹8 フレーバードのみ(ティーバッグ)
    8. 竹9 バラエティー(紅茶・緑茶・烏龍茶・フレーバード含む、ティーバッグ)
    9. 竹10 ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブ(ティーバッグ)
  4. 梅の福袋はリーズナブルで初心者向け!
    1. 梅11 ノンフレーバード(リーフティー)
    2. 梅12 フレーバードのみ(リーフティー)
    3. 梅13 バラエティー(紅茶・緑茶・烏龍茶・フレーバード含む、リーフティー)
    4. 梅14 ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブ(リーフティー)
    5. 梅15 ノンフレーバード(ティーバッグ)
    6. 梅16 フレーバードのみ(ティーバッグ)
    7. 梅17 バラエティー(紅茶・緑茶・烏龍茶・フレーバード含む、ティーバッグ)
    8. 梅18 ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブ(ティーバッグ)
  5. 初心者さん向け、おすすめの福袋を3つチョイス
    1. ルピシアの会員になると毎月お茶が2袋届く

ルピシアの夏の福袋は全部で18種類

最も豪華な松から順に紹介していきます。
どれもこれも値段の2倍以上の商品が入っているようですよ!
さらに松と竹はお得なおまけ付きです。

  • 松 全部で1種類 10,800円
  • 竹 全部で9種類 5,400円
  • 梅 全部で8種類 3,240円

人によっては多少違うお茶が入っているようなので、あくまでも一例としてご覧ください。

最も豪華な松の福袋は20,000円以上?!

注文した人によると「20,000円以上」のお茶が入っているようなので間違いなくお得ですね!

松1 全種類のリーフティー

松はもっとも豪華な10,800円。
紅茶(フレーバード含む)から緑茶、烏龍茶まで様々なお茶が入っています。

  • ダージリン ピュグリティッピークローナル
  • ダージリン タルザム
  • ダージリン シンブーリ 夏摘み
  • ニルギリ カルイベッタ ウィンターフロスト
  • ニルギリ ハブカル フロストティー
  • フレーバード アールグレイ・グランドクラシック
  • フレーバード 白桃ジャスミン
  • 新茶 知覧新茶ゆたかみどり2020
  • 新茶 大隅新茶さえみどり「春景色」2020
  • 緑茶オリジナルブレンド 極上煎茶「京都」
  • 台湾烏龍茶 阿里山烏龍 特急 冬摘み
  • 台湾烏龍茶 東方美人 特急
  • 台湾烏龍茶 凍頂烏龍 特急 花香 冬摘み
スポンサーリンク

調べられる範囲内では極上煎茶「京都」が50g缶入りで2,100円と最も高かったです。
でもダージリンのシンブーリ夏摘みは3,000円、ピュグリティッピークローナルは2,000円くらいする紅茶のようです!

ハブカルフロストティーは1,800円、東方美人特急や凍頂烏龍も25gで1,600円~と高級品。
また、正しい値段はわかりませんが阿里山烏龍は特急でなくても1,600円するみたいなので特急だともっとお値段しそうです。

竹の福袋は手が出しやすく種類も豊富でお得!

竹の2から6はリーフティー。7から9はティーバッグになっています。
カップ1杯分で換算するとやはりリーフティーのほうがお得なようです。

竹2 ノンフレーバード(リーフティー)

  • ダージリン ダージリン・ザ・ファーストフラッシュ
  • ダージリン シンジェル
  • ダージリン キャッスルトン
  • アッサム アッサム・カルカッタオークション
  • ニルギリ・ブロークン
  • ニルギリ カイルベッタ ウィンターフロスト
  • ウバ エズラビ クオリティー
  • 中国紅茶 キームン・クイーンズホープ
  • オリジナルブレンド アフタヌーンティー
  • オリジナルブレンド ベルエポック
  • オリジナルブレンド ユニオンジャック

こちらはノンフレーバード(紅茶に後から香りをつけていないもの)のリーフティー。
ありていに言ってしまえば王道の紅茶!

一番高いのはダージリンキャッスルトン50gで3,000円以上かな。
あとはシンジェルが1,700円くらいのよう。
ほかは大体650~790円くらいのものが主流ですが、やはり10,000円くらいのお茶が入っているみたいですね。

竹3 フレーバードのみ(リーフティー)

  • マスカット
  • クッキー
  • ホワイトサングリア
  • メルシー ミルフォワ
  • ダルマ
  • ウェディング
  • ゆめ
  • オレンジ&ジンジャー
  • さくらんぼ
  • アップルティー
  • 白桃
  • カシスブルーベリー
  • ローズダージリン
  • ロゼ ロワイヤル
  • アールグレイ・ダージリン

こちらはフレーバード(紅茶に後から香料や味をつけたもの)のみの福袋です。
有名所でいえばアールグレイやアップルティーなど。
色んな香りや味を楽しみたい方におすすめです。

スポンサーリンク

とにかくたくさん入ってますね! なんと15種類も入っています!
フレーバードはひとつひとつの値段で飛び抜けたものはありません。
アールグレイ・ダージリンが50gで950円、ローズダージリンが870円くらいかな。
他は610~790円くらいのお茶です。

竹4 バラエティー(紅茶・緑茶・烏龍茶・ノンフレーバード、リーフティー)

  • ダージリン ピュグリ
  • アッサム ダフラティン クオリティー
  • ウバ エズラビ クオリティー
  • オリジナルブレンド プレミアム アフタヌーンティー
  • 台湾烏龍茶 文山包種 特急 冬摘み
  • 台湾烏龍茶 凍頂烏龍 特急 軽焙煎 冬摘み
  • 中国烏龍茶 黄金桂
  • 緑茶オリジナルブレンド 加賀 金箔茶
  • 新茶 大隅新茶さえみどり「春景色」2020
  • 深蒸し煎茶 「おまえさま」or深蒸し煎茶 「浮世一分五厘」

お得感あるバラエティーパック!
紅茶から緑茶、烏龍茶までさまざま入っていますが、フレーバードは入っていません。

凍頂烏龍は特急だから1,600円くらいするかな?
プレミアムアフタヌーンティー40gが1,390円。文山包種特急は1,200円くらい。
ダフラティンクオリティーも1,000円前後。

ノンフレーバードのほうがお得感あるような気がします。

竹5 バラエティー(紅茶・緑茶・烏龍茶・フレーバード含む、リーフティー)

  • ダージリン ダージリン・ザ・セカンドフラッシュ
  • アッサム シロニバリ
  • アッサム ボラヒ クオリティー
  • フレーバード アールグレイ・ダージリン
  • フレーバード カシスブルーベリー
  • フレーバード ホワイトサングリア
  • 緑茶フレーバード ソレイユ ルヴァン
  • 緑茶フレーバード 白桃煎茶
  • 台湾烏龍茶フレーバード あまなつ烏龍
  • 中国烏龍茶 水仙
  • 新茶 知覧新茶 ゆたかみどり 2020
  • 深蒸し煎茶 「おまえさま」

こちらはフレーバードが入ったバラエティー福袋。
ノンフレーバーより2袋多めの12袋入っています。

知覧新茶ゆたかみどりが1,300円くらい。
アールグレイ・ダージリンが950円。深蒸し煎茶「おまえさま」は900円。白桃煎茶が870円。
ほかはだいたい610~800円くらいかな。

スポンサーリンク

竹6 ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブ(リーフティー)

  • デカフェ・白桃
  • デカフェ・サクランボ
  • デカフェ・アップルティー
  • デカフェ・スペシャル
  • オーガニック ルイボス ナチュラル
  • ルイボス ジャルダン ソバージュ
  • ルイボス アールグレイ
  • ルイボス キャラメル&ラム
  • ルイボス ピッコロ
  • ハーブブレンド エルダーフラワー&カモミール
  • ハーブブレンド ジンジャー&レモンマートル
  • ハーブブレンド スウィートドリームス!
  • フルーツティー ジュテーム エクラタン
  • フルーツティー ジュテーム ピュール

こちらは妊娠などでカフェインが取れない人おすすめ!
デカフェ、ローカフェイン、ハーブティーのお茶が入っています。
個人的に次買う時の候補です! 他の福袋にはないお茶がたくさん入っています。

かわいらしい名前のお茶が多い~。
フルーツティー2種が900~950円。ハーブブレンドのジンジャー&レモンマートルが840円。
他は600~700円前後のお茶です。

竹7 ノンフレーバード(ティーバッグ)

  • ダージリン・ザ・ファーストフラッシュ
  • ダージリン・ザ・セカンドフラッシュ
  • ダージリン・ザ・オータムナル
  • ニルギリ・ブロークン
  • ニルギリ カイルベッタ
  • アッサム ディクサム
  • アッサム・カルカッタオークション
  • セイロン スリランカ
  • セイロン・ディンブラ
  • オリジナルブレンド ティーブレイク
  • オリジナルブレンド アフタヌーンティー
  • オリジナルブレンド テ・オ・レ
  • オリジナルブレンド ユニオンジャック
  • オリジナルブレンド ベルエポック
  • オリジナルブレンド グッドモーニング

さてここからはティーバッグのお茶です!
ノンフレーバード(紅茶に後から香りをつけていないもの)のティーバッグ。
だいたい10袋入りです。ノンフレーバードなので王道のお茶が並びます。

ダージリン・ザ・セカンドフラッシュが900円。
あとは500円~700円台の紅茶が入ります。
15種類入りなのでだいたい150杯分!

竹8 フレーバードのみ(ティーバッグ)

  • カシスブルーベリー
  • アップルティー
  • さくらんぼ
  • テ・オ・ショコラ
  • グレナダ
  • クッキー
  • アールグレイ・ダージリン
  • ウェディング
  • ロゼ ロワイヤル
  • イングリッシュ・キャラメル
  • ネプチューン
  • アルフォンソマンゴー
  • 白桃
  • マスカット
  • グレープフルーツ

こちらはフレーバード(紅茶に後から香料や味をつけたもの)のティーバッグ。

500円~700円台の紅茶が15種類!(ノンフレーバーと同じですね)
フレーバードなのでとびぬけてお高いお茶は入っていないように思います。

竹9 バラエティー(紅茶・緑茶・烏龍茶・フレーバード含む、ティーバッグ)

  • オリジナルブレンド スリランカ
  • オリジナルブレンド ダージリン・ザ・セカンドフラッシュ
  • フレーバード アールグレイ・ダージリン
  • フレーバード ロゼ ロワイヤル
  • フレーバード マスカット
  • ハーブティー ローズヒップティー
  • 緑茶フレーバーティー グレープフルーツ
  • 台湾烏龍茶フレーバーティー 完熟マンゴー烏龍
  • ほうじ茶 信楽 熟成ほうじ茶
  • 中国烏龍茶 鉄観音
  • 台湾烏龍茶 名間四季春 早春摘み
  • 玄米茶 抹茶黒豆玄米茶

お得感あるバラエティーパック!
紅茶から緑茶、烏龍茶までさまざま入っていますが、フレーバードは入っていません。

完熟マンゴー烏龍が1,030円。鉄観音が920円。
ダージリン・ザ・セカンドフラッシュとアールグレイ・ダージリン、ローズヒップティーが900円。
あとは抹茶黒豆玄米茶がティーバッグ25個入りで900円。
やっぱりバラエティーパックお得かな?
ただ12種類なのでノンフレーバード、フレーバードのみよりはちょっと少ない。

竹10 ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブ(ティーバッグ)

  • デカフェ・アールグレイ
  • デカフェ・アップルティー
  • デカフェ・マスカット
  • デカフェ・グレープフルーツ
  • ハーブブレンド スウィート・ドリームス!
  • ハーブブレンド ジンジャー&レモンマートル
  • ハーブブレンド キケリキー!
  • ハーブブレンド エルダーフラワー&カモミール
  • オーガニック ルイボス グリーン
  • ルイボスレモン
  • ルイボス ピッコロ
  • ルイボス キャラメル&ラム
  • ルイボス ラピアンローズ

こちらは妊娠などでカフェインが取れない人おすすめ!
デカフェ、ローカフェイン、ハーブティーのお茶が入っています。
個人的に次買う時の候補です! 他の福袋にはないお茶がたくさん入っています。

デカフェとルイボスティーはいずれも800円前後。
スウィート・ドリームス!は1,010円。キケリキー!とエルダーフラワー&カモミールは970円。
ティーバッグなので会社などで色んなお茶を楽しみたい時にいいかも。

梅の福袋はリーズナブルで初心者向け!

お茶初心者(?)の人におすすめしたいのがリーズナブルな梅の福袋。
おまけはついてきませんが3,240円でどの福袋を選んでも10種類のお茶が入ってきます!

また、お茶のストックがたくさんあるけど欲しい…!なんて方のちょい足しにもおすすめです。

スポンサーリンク

梅11 ノンフレーバード(リーフティー)

  • ダージリン・ザ・ファーストフラッシュ
  • アッサム・カルカッタオークション
  • セイロン スリランカ~光り輝く島~
  • セイロン ディンブーラ~モンスーンの恵み~
  • ニルギリ
  • 中国紅茶 キームン・クイーンズポップ
  • ベルエポック
  • ユニオンジャック
  • アフタヌーンティー
  • テ・オ・レ

ノンフレーバードは後から香りや味をつけていない、王道の紅茶ですね。

基本的には600~700円台の紅茶かな。
でも10種類入っているからやっぱり売値の倍以上のお茶が入っています。

梅12 フレーバードのみ(リーフティー)

  • アップルジンジャー
  • カシスブルーベリー
  • アールグレイ
  • グレープフルーツ
  • マスカット
  • ネプチューン
  • オレンジ&ジンジャー
  • ロゼ ロワイヤル
  • いちご
  • ホワイトサングリア

フレーバードは後から味や香りをつけた紅茶です。(厳密には紅茶ではなくなるらしい)
私が頼んだやつ! というわけでお写真。

ルピシア 夏の福袋 梅12

こちらも600~700円台のお茶がほとんど。
フレーバードはとにかく香りが楽しいので開封するのが楽しみです。

梅13 バラエティー(紅茶・緑茶・烏龍茶・フレーバード含む、リーフティー)

  • オリジナルブレンド ダージリン・ザ・ファーストフラッシュ
  • オリジナルブレンド ユニオンジャック
  • フレーバード マスカット
  • フレーバード グレナダ
  • フレーバード アールグレイ
  • フレーバード ロゼ ロワイヤル
  • 緑茶フレーバード サクランボ・ヴェール
  • 中国烏龍茶 黄金桂
  • 台湾烏龍茶フレーバード あまなつ烏龍
  • ほうじ茶 信楽 熟成ほうじ茶

こちらはフレーバード含むバラエティー福袋ですね。
色んなお茶が楽しめるので、どんなお茶でも好きな方に俄然おすすめですね。

あまなつ烏龍が870円でちょい高め。
あとは600~700円台とほかのものとそう変わらず。

梅14 ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブ(リーフティー)

  • デカフェ・スペシャル
  • デカフェ・白桃
  • デカフェ エルニーニョ
  • ハーブブレンド エルダーフラワー&カモミール
  • ハーブブレンド ジンジャー&レモンマートル
  • オーガニック ルイボス ナチュラル
  • ルイボス ピーチメルバ
  • ルイボス ピッコロ
  • ルイボス ラビアンローズ

こっちは妊娠中の方にも安心なノンカフェイン、ローカフェインやハーブティーなどのセット。
デカフェとローカフェインは多少カフェインが含まれますので、完全に摂取したくない!という方はお気をつけください。

どれも大体600~700円台ですね。
ルイボスティーはマグネシウムを多く含み、むくみに効果的と言われているのでこの機会に試してみたい!という方にもおすすめです。

スポンサーリンク

梅15 ノンフレーバード(ティーバッグ)

  • ダージリン・ザ・セカンドフラッシュ
  • アッサム・カルカッタオークション
  • アッサム CTC
  • セイロン スリランカ
  • オリジナルブレンド アフタヌーンティー
  • オリジナルブレンド ティーブレイク
  • オリジナルブレンド ベルエポック
  • オリジナルブレンド テ・オ・レ
  • オリジナルブレンド ユニオンジャック

ここからは梅の福袋のティーバッグ。
ティーバッグはリーフティーと比べて種類がすこし少なめですがティーポットがない方でもかんたんに飲めます。

こちらも600~700円台の紅茶。
ノンフレーバード(後から香りや味をつけていない)の紅茶が楽しめます。

梅16 フレーバードのみ(ティーバッグ)

  • グレープフルーツ
  • アルフォンソマンゴー
  • カシスブルーベリー
  • アールグレイ
  • ロゼ ロワイヤル
  • グレナダ
  • ウェディング
  • ネプチューン
  • マスカット

フレーバードは後から味や香りをつけた紅茶です。(厳密には紅茶ではなくなるらしい)
ティーバッグのお茶が9種類入っています。

だいたい600~700円台ですね。
もう梅はだいたいこの価格なので好きなのを選べばいいと思います。

梅17 バラエティー(紅茶・緑茶・烏龍茶・フレーバード含む、ティーバッグ)

  • ダージリン・ザ・ファーストフラッシュ
  • オリジナルブレンド ティーブレイク
  • 紅茶フレーバーティー アールグレイ
  • 紅茶フレーバーティー マスカット
  • 緑茶フレーバーティー グレープフルーツ
  • 緑茶フレーバーティー 白桃煎茶
  • ほうじ茶 信楽 熟成ほうじ茶
  • 台湾烏龍茶 名間四季春 早春摘み
  • 中国烏龍茶 黄金桂

フレーバードを含むバラエティー福袋!
ノンフレーバーは少なめでフレーバーティーが多いですね。

紅茶だけでなく緑茶や烏龍茶も入ってくるので色んな味を楽しみたい方におすすめです。
やっぱり600~700円台のお茶がほとんど。

梅18 ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブ(ティーバッグ)

  • デカフェ・アップルティー
  • デカフェ・アールグレイ
  • ハーブブレンド キケリキー!
  • ハーブブレンド ジンジャー&レモンマートル
  • ハーブブレンド エルダーフラワー&カモミール
  • オーガニック ルイボス グリーン
  • ルイボスレモン
  • ルイボス ラビアンローズ

こっちは妊娠中の方にも安心なノンカフェイン、ローカフェインやハーブティーなどのセット。
ティーバッグなので用意もしやすくていいですね。

ノンカフェインのハーブブレンドとルイボスティーが多いですね。
値段はキケリキー!が970円。ほかは600~700円台かな。
種類は他より少なめの8種類です。

初心者さん向け、おすすめの福袋を3つチョイス

ざっと見た感じだと私のおすすめはこんな感じかな。
初心者さんはとりあえず背伸びしないで梅の福袋でOKだと思います!

スポンサーリンク
  • リーズナブルにとにかく王道の紅茶を楽しみたい方
    →梅11 ノンフレーバー(リーフティー)3,240円
    →梅15 ノンフレーバー(ティーバッグ)3,240円
  • 紅茶に限らず色んなお茶を楽しみたい方
    →梅13 バラエティー(紅茶・緑茶・烏龍茶・フレーバード含む、リーフティー)3,240円
    →梅17 バラエティー(紅茶・緑茶・烏龍茶・フレーバード含む、ティーバッグ)3,240円
  • ルイボスティーやハーブティーが気になる方
    →梅14 ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブ(リーフティー)3,240円
    →梅18 ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブ(ティーバッグ)3,240円

もし苦手~と思うものが数袋あってもお友達や家族にあげちゃえばいいので(それでも全然お得!)気軽に頼んでみましょ~。

スポンサーリンク

ルピシアの会員になると毎月お茶が2袋届く

1回のお買い物が3,000円(税込)以上、もしくは6ヶ月以内に5,000円(税込)以上買い物すると、6ヶ月間のルピシア会員の権利がもらえます。

ルピシアの会員になると毎月1回、お茶が2袋(リーフティーとティーバッグ)が届くんです!
しかも無料で。え、ふつうにスゴイですよね。

つまり梅の福袋を1つ買ってしまえばかんたんに会員になれちゃうんです。大盤振る舞いすぎる。

ティーポットは敷居が高い?

ぜんぜんそんなことないです。
なんか高そうなイメージですが、今はわりと安く購入できちゃいます。
安いものなら2,000円もしない。
それでもちゃんと耐熱効果あって保温もバッチリ。

「お茶を飲む!」と心で思ったなら「ティーポットを買いたい!」ではなく「ティーポットを買った!」でいきましょう!
ティーポットがあるとどんなお茶でもリーフティーから淹れられるのでおすすめ。

しかもティーバッグで買うより、同じ値段でもリーフティーのほうがたくさん淹れられます。
日常的にお茶を飲む習慣をつけたいなら、ティーポットは買っちゃいましょう~!

コメント