一人暮らしを始めるにあたり、インターネットを申し込むことにしました!
いろいろ悩んだ結果、わたしはインターネット回線はGMOとくとくBBのドコモ光にしました。
ポケットwi-fiとかなり悩みました、が
利用料金と使用量を考慮してドコモ光に決定しました!
わたしの決め手は以下の3点。
- ケータイがドコモなのでドコモ光を引いたほうが利用料金が安くなる
- インターネットの使用がめちゃくちゃ多いので制限無しと安定感を重視
- 申込時のキャッシュバックが魅力的すぎる
今回はわたしが悩んだWiMAXと比べながらGMOとくとくBBドコモ光に加入した理由を紹介していきます!
今まさにインターネット回線を見直そうとしている方や新規で申込む予定だけどどこの業者にしようか悩んでいる方、ぜひ参考にしてくださいね。
引っ越しと同時にインターネット回線を申し込む場合に確認しておきたいこと
引っ越しと同時にインターネット回線を契約する場合、確認しておきたいことがあります。
それは引っ越し先のインターネット環境です。
- インターネット完備・使用料無料
- インターネット対応可能
- インターネット未対応
だいたいこの3つの内のどれかでしょう。
インターネット完備の物件に住む場合
新たに契約をする必要はありません。
引っ越して即日LAN線を繋げばインターネットが繋がります。
無線LANにしたい方はルーターを購入するといいでしょう。
ただし、マンションに備え付けられているインターネットは速度が遅いという話もあります。
在宅勤務などでインターネットを使う方や動画サイトをよく見る方、オンラインゲームをよくやる方などは別途契約したほうが満足するかもしれません。
インターネット対応物件に住む場合
マンションにインターネット回線の工事が済んでいる場合です。
回線業者やプロバイダとは自分で契約をする必要があります。
また部屋に光コンセントがなければ部屋への引き込み工事も必要となってきます。
初期費用や月額費用がかさみますが、自分で納得のいくインターネット回線を用意できます!
インターネット未対応物件に住む場合
マンション自体にインターネットが引かれていない場合、まずマンションの回線工事が必要となります。
しかしマンションという大きな建物に一個人が回線を引くというのはほぼ無理な話。
それに管理会社も二つ返事をくれる可能性は限りなく低いでしょう。
もしも未対応物件でインターネットを使いたい!のなら、戸建てタイプの光回線を引いたり、ポケットwi-fiやホームルーターを設置する必要があります。
GMOとくとくBBドコモ光とwi-fiを比べてみた
「一人暮らしだからポケットwi-fiのほうがいいかな」と思った私ですが、結局はGMOとくとくBBドコモ光の光回線を契約しました。
なぜでしょうか?
理由はキャンペーン特典と月額利用料、インターネット回線の安定感にあります。
ドコモ光契約の決め手①キャンペーンがお得すぎる
なんといってもGMOとくとくBBドコモ光で契約すると特典が豊富です!
貰えるポイントやキャッシュバックは以下の通りです。※いずれも新規契約の場合
戸建て | 集合住宅 | |
dポイント | ||
キャッシュバック | ★映像商品契約で金額アップ ・契約なし→5,500円 ・dTV(500円)もしくはdアニメストア(400円)→10,000円 ・DAZNfordocomo(980円)もしくはスカパー!→15,000円 ・ひかりTVfordocomo→20,000円 ※最低90日間以上契約の必要有 ※平日14時~17時の契約確認電話で500円増額中! | |
2年更新dポイント | 3,000pt | 3,000pt |
合計 | 10,500円~25,500円相当 |
マンション住まいの場合、最小でも10,500円のキャッシュバック、ポイントがもらえちゃうんです。
解約も簡単でコスパがいいです。
他社のキャンペーンと比べてどうなの?
他社は基本料金が値引きになっているパターンが非常に多いです。
しかしドコモ光はドコモ併用で割引はあるものの、ほとんどはポイントやキャッシュバックで還元されます。
ドコモ光(集合住宅)と他社wi-fiを比較してみました。
価格は税込 | ドコモ光 | Broad WiMAX |
月額基本料金 | 4,400円 | 4,413円 |
割引やキャッシュバック | ・ギガホ等利用で500~1,000円割引 ・最低でも23,500円還元 ・契約更新で3,000pt | ・1~3ヶ月目1,414円割引 ・4~24ヶ月目660円割引 |
契約期間 | 2年 | 3年 |
2年使った場合の金額 | +105,600円(基本料金4,400円×24) ▲12,000円(500円割引×24) ▲還元10,500円 ▲契約更新3,000pt ※合計80,100円 | +105,912円(基本料金4,413円×24) ▲4,242円(1,414円割引×3) ▲13,860円(660円割引×21) ※合計87,810円 |
こう比べてみると、結果的にwi-fiのWiMAXがダントツで高いですね。約8千円の差です。
そしてさらに契約期間にご注目ください。
ドコモ光は2年、かたやWiMAXは3年です。ここが落とし穴なんですよー。
契約期間の落とし穴
ドコモ光は2年更新で、さらに更新するとdポイントを3,000pt貰えるというお得っぷり。
しかしWiMAXは3年更新。
しかも3年目からは月額基本料金の割引は無くなってしまいます。
では3年間支払った際の金額を比べてみましょう。
価格は税込 | ドコモ光 | Broad WiMAX |
契約期間 | 2年 | 3年 |
2年使った場合の金額 | 合計80,100円 | 合計87,810円 |
3年使った場合の金額 | +158,400円(基本料金4,400円×36) ▲18,000円(500円割引×36) ▲還元10,500円 ▲契約更新3,000pt ※合計126,900円 | +105,912円(基本料金4,413円×24) ▲4,242円(1,414円割引×3) ▲13,860円(660円割引×21) ※合計140,766円 |
なんと!3年目になるとさらに差が広がりました!
GMOとくとくBBドコモ光が圧倒的に安い結果となりましたね。
ドコモ光契約の決め手②月額利用料
ドコモユーザーだとお得なのがドコモ光。
ギガライト・ギガホやシェアパック、カケホーダイを使用している方なら毎月最大1,000円割引になります。
しかもこれは家族全員です!
離れた場所に暮らす家族にも適用されます。
ギガホを利用、もしくはギガライトstep3以上の方なら1,000円割引。
私の場合、ギガライトで大体3GBまでの使用なので月々500円の割引です。
しかもドコモの場合、永年割引を謳っているので突然割引サービスが終了にならない安心感もあります。
他社の月額料金と比べてどうなの?
月額利用料も他社と比べると大きく変わりませんが低めに設定されています。
- 長く使っていると結果的にドコモ光のほうが安い
- キャンペーン特典を加味するとたいして変わらない
- 料金設定がわかりやすい
価格は税込 | ドコモ光(集合住宅) | WiMAX |
基本料金 | 4,400円 | 4,413円 |
割引 | 500~1,000円 | 1~3ヶ月目→1,414円 4~25ヶ月目→660円 26ヶ月目以降→0円 |
合計 | 3,900~3,400円 | 1~3ヶ月目→2,999円 4~25ヶ月目→3,752円 26ヶ月目以降→4,412円 |
※契約状況によっては条件に当てはまらない場合もあります。
なんといってもドコモ光は料金設定がわかりやすいですね。
しかも永年割引なので他と比べて急に料金が跳ね上がる!なんてリスクも回避できます。
ドコモ光契約の決め手③インターネット回線の安定感
ドコモ光、特にGMOとくとくBBでいいなと思ったのが回線の安定感。
GMOとくとくBBドコモ光 | WiMAX | |
下り最大速度 | 1Gbps | 1.2Gbps |
通信技術 | v6プラス | |
速度制限 | 無制限 | 3日で10GB |
WiMAXにはささいですが速度制限があります。
また、WiMAXはポケットルーターの持ち運びと充電が条件になります。
もちろん据え置き型のルーターはコンセントに挿しておくだけで充電などの概念はありません。
持ち忘れたり充電しわすれたり…。
ありえそう。というか考えるだけで若干めんどくさい。
それに、いくら札幌市全域、地下鉄までWiMAXのエリアが広がったといえども果たして本当に使いやすいのか…?みたいな疑問があるわけです。
札幌なら市内のFREE Wi-Fiが豊富
- 地下鉄(東西、南北、東豊線)の一部
- 地下歩行空間(チカホ)
- 大通公園1丁目~11丁目
- 札幌市中央図書館
- 大丸、JRタワー、ルトロワなど商業施設
- スタバ、ドトール、タリーズなどカフェチェーン店
このように札幌ならFREE Wi-Fiに事欠きません。
wi-fiを持ち歩き荷物を増やすメリットとは…?と思ってしまったわけです。
FREE Wi-Fiで個人情報のやりとりなどをするのは危険ですが、ゲームやインターネットぐらいなら問題ないでしょう。
まとめ:長く使うことを考えたらGMOとくとくBBドコモ光
それではGMOとくとくBBドコモ光のメリットをまとめます!
- キャンペーン特典が豊富!難しいことしなくても23,500円相当貰える!
- ドコモのスマホ料金が永年割引!永年の安心感は他にはない
- 他社は契約期間以降、基本料金がガツンと上がる
- 契約期間は2年と他社より短い
- GMOとくとくBBドコモ光は利用制限無しでv6プラス通信で満足!
- 2020年9月1日~工事料無料!
コメント