同人誌の表紙・裏表紙のデザインに悩んでいる方向けに表紙・裏表紙のデザイン10パターンを置いておきます。
デザインソフトを触ったことがない人でもできるくらい簡単で初心者向けに制作しております。
ぜひご自由にパクってみてください。
(本ブログ画像の転載は許可しておりません)
とにかくデザインの心得としては以下の3点!
- デザイン初心者のうちは色数を多くしない!
多くて3~4色に留めておく - 無地に文字ドーンでも十分かっこいい!
まずは文字のインパクトを使いこなしましょう - 癖の強いフォントに逃げない
意外と単調になりがち。こっちも初心者のうちはやらなくてOK
表紙デザインパターン10種類
表紙デザインを10パターン用意し、マイナーチェンジ版を各2パターン作ってみました
(タイトルは適当なのでご勘弁ください)
無地×タイトル文字 の表紙
全部背景が無地ですがそれっぽくなっていますね!
- ポイント① 文字をちょっと切ってみる(視認性は大事に)
- ポイント② とにかくでかく配置(インパクト大!)
写真or図形×タイトル文字 の表紙
こちらはほとんどのパターンで写真を使ってみました
しかし写真を使うと、どうしても文字が目立ちにくいという場合があります
- ポイント① 写真を全面に使う時はぼかしてみる
- ポイント② 写真とタイトルのスペースを完全に切り離す
背景に図形や線×タイトル文字 の表紙
今度は背景に図形や線を配置してみました。(若干適当なのはごめん……)
分かりやすくインパクトを出すことができます
- ポイント① なんらかの規則性をもたせる
- ポイント② 図形を使いすぎないことも大事
裏表紙デザインパターン10種類
裏表紙で大事なのはなんといっても整理整頓です
似たような情報はばらばらに配置せず、一箇所にまとめてしまいましょう
すべて無地パターンで制作していますが、写真や図形を使ったデザインでも応用できます。
- ポイント① 多くの情報の載せすぎない
- ポイント② 一箇所にまとめる
デザインがうまくいかない? こんなことしていませんか
デザインがどうがんばってもうまくいかない。
簡単にできそうなのに!
そういう時はね、だいたい無意識のうちに難しいことをしようとしています。
最初のうちはシンプルイズベストだと肝に銘じましょう!
シンプルにすべき項目は以下
- 文字量 多いと思ったら減らしましょう
- 色 最初のうちは2~3色がベスト
- フォント 凝ったフォントじゃなくても十分画になりますよ
- 写真や図形 たくさん配置するのはいきなりだと難しいよ
とりあえずこの4項目に気をつけて作ってみましょう
表紙を代わりに作ってほしい!そんなあなたは…
- デザインソフトなんて持ってない
- 表紙原稿の作り方がむずかしくて分からない!
そんな方も多くいらっしゃると思います。
わたしが代わりに制作します!

本【同人誌、自費出版】の表紙・裏表紙作ります 現役デザイナー★ヒアリング重視です! | 書籍・カバーデザイン | ココナラ
・本の表紙でいつもつまづいてしまう ・本を作りたいけど表紙のデザインが分からない ・いつも似たようなデザインになってしまって悩んでいる ・表紙作りのノウハウが一...
ココナラで表紙を制作しています。
このブログに載せていたあのデザインがいいんですけど……という場合もぜひご連絡ください。
可能な限り対応させていただきます。
コメント