捨てるのはまだ早い!引っ越し前にメルカリで売っちゃおう【オタク編・実体験】

スポンサーリンク
メルカリ 売れるもの 梱包ライフ スタイル

引っ越しをする時、大変なのが物の処分ですよね。
特にヲタクは物が多い!

引っ越しにあたって断捨離を行っていると、ついつい物を捨てがち。
でもその中に意外な値段で売れるアイテムがあったかも…?!

それもリサイクルショップよりもはるかに単価の高いメルカリで売れる可能性があったかも。

  • でも売るのめんどくさいじゃん
  • 梱包資材用意したりするの面倒
  • どうせ大した値段で売れないんでしょ?

本当に面倒だったらこんなに続きません(100件以上販売実績)。

わたしは2週間で8品。20,000円(販売価格)売れました。
しかもメルカリで売れたお金はiDで電子マネー決済に使えるからとても便利。

今回は

  • 私が実際に自分では驚きの値段で売れたもの
  • 売れないもの、売るのに手こずるもの
  • 商品別梱包の仕方

をご紹介していきます。

参考までにリサイクルショップ等で売った場合の参考価格も載せておきますのでぜひ参考にしてください。

身軽に引っ越ししよ!
あとメルカリは「引っ越す」という決意を固めたらすぐやり始めたほうがいいです。がんばろうね。

スポンサーリンク

メルカリで売れた意外な物

なかなかリサイクル品を買うにはハードル高めの5,000円以上です。

一般流通していない女性アイドル写真集

なんといっても出品後1時間もせず売れたのがコレ。
一般書店に置かれていない、現在は活動していない女性アイドルの写真集です。
新品で買って折ジワなどもないきれいな状態でした。

売値はなんと買値(定価)の1.5倍!の5,000円以上でした。

駿河屋での買取価格は3,100円でした
このように一般流通が終わった商品はいい値段で売れます。
Amazonや楽天で探してみても中古しかでてこない商品ですね。
このほかにも私は某ゲームのムック本も定価で売れました。

ニンテンドー3DS本体

もう発売されて5年以上経ったnewニンテンドー3DSが売れました。
売れないかなーと思っていたのですがなんと約7,000円で売れました!

きれいで箱も残っており、純正の充電器付きだったのであっという間に売れてくれました。

ネットオフでの買取価格は6,500円でした

DSソフト(ポケモン)

ポケモンのソフトもいい値段で売れました。
どれも1,800円くらいですね。
もちろんケースもついた状態。

根強い人気のあるゲームタイトルや中古でも高いゲームソフトはメルカリならあっという間に売れます!
中古屋さんで売るよりも俄然メルカリで売るべきです!

ネットオフでは高くても800円ほどの買取価格

人気アニメの一番くじフィギュア

そこまでメジャーではない、けどコアで根強い人気のあるアニメ。アニメの放送はもう5、6年以上前の話です。
その一番くじで当たったフィギュア2個セットです。
2つセットで2,000円で売れたので、一番くじの値段を考えると定価以上で売れたことになります!

駿河屋では買取価格非公表のため、おそらくたいした値段にはならないでしょう

CDについてくるオマケや応募券

アイドルのCDについてきたトレーディングカードやイベントの応募券は売れます!
アイドルならメンバーごとに出品するといいです。

イベント応募券には締め切りがあるので早いこと買って早いこと売りに出しましょう!
ちょっとでもCDより安い値段で出せばあっさり売れます。

応募券系だとアニメDVDなどにもついてくるイベント応募券や全巻購入特典応募券なども売れます。
ただし応募券系は締め切りがつきものなので無駄なく出品したいですね。

これ系を買い取ってくれる業者はあまりいないのでメルカリだからこそ出せる商品ですね

メルカリで売れづらい物

わたしが実感してる売れづらいものです。

旬の過ぎたジャンルのラバスト、アクキーなど

特に旬ジャンルと呼ばれたことのあるジャンルは要注意です。
ラバーストラップやアクリルキーホルダーなどは比較的手に入りやすいのです。
そして大量に流通しています。
なのでめーーーちゃ売れづらいですね。

ただし多少マニアックなジャンルや再販のかかっていない商品は売れます。

安い値段でひとつずつ売れば頑張れば売れるかもしませんが発送の手間を考えるとあまりおすすめできません

スケールフィギュア

何度も売りに出していますし売れてもいるんですがかなり手こずります。
それでも中古ショップで売るよりははるかにいい値段で売れます。

……が本当に手こずるんです。

  • 流通期間がそれなりに長い(新品で売っている)
  • 造形にも左右される
  • 値段設定もまあまあ高くなってしまう
早く売らなきゃ!と思っているわけでなければ出品はアリです
スポンサーリンク

ヲタクグッズの梱包方法

ここからは肝心の梱包方法についてお話します。
私はいままで梱包方法でケチをつけられたり怒られたりしたことはありません。

ぜひ商品の発送がダルい~わからない~という方は参考にしてみてください。

余計なトラブルを招かないためにも梱包や発送は重要です!

一番安い配送方法は?

メルカリが提供している匿名配送での発送が基本です。
そのほうが間違いなく売れます。
匿名配送はゆうゆうメルカリ便(ゆうパケットサイズ)が最安です。

2020/10/1よりメルカリ便の料金改定が発表されました。
ゆうゆうメルカリ便は200円への値上げ、らくらくメルカリ便は175円への値下げ。
よって匿名配送はらくらくメルカリ便(ヤマト運輸ネコポスサイズ)の175円が最安になります。
詳しくはこちらのメルカリからのお知らせを読んでみてください。

匿名配送は厚さに要注意!

現時点でゆうゆうメルカリ便(ゆうパケット)は3cm(らくらくメルカリ便は10/1以降3cmへ改定)の厚みのもの限定になります。

3cmを超えるとゆうパック扱いになってしまう危険性がありますのでご注意ください。

たとえばこういう商品があるのでよく発送する方は買ってみるとメルカリが捗りますね。
わたしも似たような定規(めちゃ古い)を持っているのですが、これがないと安心して配達に出せません…。

水に濡れて困るものはクリアポケットなどに入れよう

水に濡れたら困る紙類や機械類は防水のためクリアポケットに入れましょう。

特に封筒が防水でないのならクリアポケットなどに入れておかないと雨の日の配送の際にベショベショの状態で届いてしまうかもしれません。

クリアポケットは各サイズ100円ショップなどで売っています!

写真やカード、折れてはいけないものは両面を厚紙やダンボールに挟む

折れてはいけないものはとにかく両面を厚紙やダンボールで固定しましょう。

厚紙やダンボールを挟めていないとゆうゆうメルカリ便は郵便受けに折れた状態で配送されるリスクがあります。

ダンボールって意外と3cm以内でおさまるのでメルカリ便最安価格で送れます。
ダンボールならわざわざ買わなくても家にあったりしますよね?

両面を厚いもので挟んだ後はふつうの封筒に入れてOK。

ゲームソフトやCDなど割れたら困るものはプチプチで包む

ゲームソフトやCDなどケースが割れて困るものはプチプチで包みましょう。
プチプチは一度100円ショップなどで買っておけば長いこと使えます。

プチプチは厚みが出てしまいますが、一巻きくらいなら3cm以内に収まります。

3cm以内にかろうじておさまるもの
シングルCD、一枚のみのDVD・ブルーレイディスク、DSゲームソフト

ちょっとでも厚みのあるものは観念して宅配便にしよう

明らかに厚みのあるものはあきらめて宅配便(ゆうパック)にしよう!
いさぎよく諦めましょう。

宅配便はゆうパック、ヤマトの宅急便どちらでも値段は変わりません。
取り扱いサイズに違いがあるのでそこだけ注意してくださいね。
  • 破損したら困るものはとにかくプチプチでつつむ
  • ダンボールに商品を入れて隙間があるようなら新聞紙や雑紙で隙間を埋める
  • ガムテープは厳重に張る

メルカリ商品の発送方法

出品商品を持ち込む場所によって発送手順が異なります。

私的に一番楽なのはヤマト運輸ですね。
ちょっと送料高くてもヤマトに持っていってました。
それくらいヤマトが好きです。

今回は代表として私がよく使うヤマト運輸とローソンでのゆうゆうメルカリ便の配送について説明します。

ヤマト運輸の営業所に持ち込む場合

ネコピットという機械(タブレット)を使います。

  1. QRコード読み込んだら
  2. 送り状が勝手に印刷されて出てくるので
  3. 受付の方にお渡しして
  4. 控えもらったらそれで終わり

めっちゃ簡単ですよね。

航空便などを使う荷物の場合は別途サインが必要になります(ヤマトの方から案内があります)

ローソンに持ち込む場合

コンビニはちょっと手間です。

LoppiでQRコードを読み込み

  1. 出てきたバーコードをレジの方に渡し
  2. 送り状入れる袋を自分で商品に貼り付け
  3. 送り状の切り取り線を2回切り取って
  4. 袋の中に自分で入れてレジの方に渡す

なにが面倒かってね、混んでるコンビニでは絶対にやりたくない作業なんですよ。
全部自分でやらなくちゃいけないので。

あとコンビニは大量に持ち込めないです。
わたしはなるべく使わないようにしていますが、郵便局に行くのはもっと嫌なので我慢して使うこともあります。
慣れれば簡単なのですが後ろに人が並んじゃうとね…お店に迷惑なので……。

複数の商品を一気に発送する時の注意点!

複数商品を発送する場合は内容がわからなくならないように封筒に目印をつけましょう。
そして送り状に印刷される商品名にも目印を入れ、マッチングさせましょう。

メルカリ 配送ミスを避ける

配送間違いやると商品戻してもらったり、また送り直したり……っていうのは全部実費になります!
ぜったいやりたくないね。

だから気をつけるためにも、商品と送り状に目印を忘れずに!

断捨離前、一度はメルカリを覗いてみよう

思わぬものが思わぬ値段で売買されているのがメルカリです。
なにごとも損をしないように過ごしたいものですね。

この記事のまとめ

  • リサイクルショップに持っていく前、捨てる前にメルカリでチェック
  • 思わぬものが思わぬ値段で売れることも
  • 流行り廃りが激しいジャンルのものは売れづらい
  • 梱包はしっかり厳重に!
  • 匿名配送を使ったほうが売れやすい

 

コメント