ダイエット始めてまもなく3ヶ月になります。
ここまでで私は59.9kgから56.0kgまで落ちました。マイナス3.9kgですね。
派手ではないですが順調だと思います。
- 家族にも体の厚みが薄くなったと言われたり
- ダイエット前から履いてたレギンスパンツが緩くなったり
- 見るからに体のシルエットが変わったり
たった約4kg痩せるだけでもけっこう変わってきました!喜び!
そんな私ですが、ダイエット中は置き換えダイエットしたり、厳しい食事制限をしているわけではありません。
食べることが好きなので、楽しみを自主的に奪うと絶対に失敗すると思ったので。
適度な食事制限と自炊でなんとかここまで痩せました。
焼肉もパンケーキもその他もろもろ体に悪そうなモノ、食べてます。
同じく食べることを我慢したくないけどダイエットしたい方に向けて、私がダイエット生活の中で気をつけていることを書きたいと思います。
真似すれば絶対ダイエット成功する!ってわけじゃないけど、ダイエットしたい方へのヒントにはなると想う!
・ダイエットしたいけど食べるのが大好きな人
・ダイエットのモチベーションがなかなか上がらない人
・ダイエットが続けられない人
焼肉もパンケーキも食べれるダイエットのコツ
私のダイエットの合言葉は「ダイエットは1日にしてならず!結果を急ぐな!」です。
1食や1日のカロリー摂取量が激しくオーバーしたからといって絶望する必要はないのです。
私はダイエットの最小単位を1週間と捉えています。
つまり1週間でカロリーや摂取栄養素を帳尻合わせればいいんです。
私はこのダイエット中、
- 自宅で焼肉・ジンギスカンを3ヶ月間で5回
- 自宅でパンケーキやクレープ、フルーツサンド、ケーキなどのスイーツを3ヶ月間で7回
- ハンバーガー、ピザなどのジャンクフードを3ヶ月間で3回
うーん、思い返してもなかなかのジャンキーっぷりですね!
ジャンクフード、ちょっと食べても、ハイカロリー。
でもこれも1週間で帳尻合わせれば食べてOKです。
高カロリーなものを食べる時は前後の食事でまず調整
前段でも言いましたが、1食や1日のカロリーオーバーで絶望する必要はありません。
次の日や前の日で摂取栄養素、カロリーを調整すればいいからです。
- ハイカロリーな食事をすることが事前に分かっていれば、その前の食事は低カロリーや不足栄養素を摂取できるような食事をする。
例)焼肉をたくさん食べる分かっている日の前の食事は野菜中心のメニューにする。
- 突然のハイカロリーにはその後の食事を低カロリー、不足栄養素を摂取できる食事にする。
例)突然の飲み会のお誘いの次の日はお酒を抜きローカロリーのメニューを食べる。
この方法で挑めば友達から急にご飯に誘われた!とか今日は記念日!誕生日!なんでもないけど宅飲みパーティ!みたいな時もこの気持ちを持っておけばある程度対処できます。
せっかくの楽しい食事の場をダイエットで楽しめないのはイヤですよね。
また、ご飯を残したりイマイチ食が進まなかったりというのは他人の目も気になります。
ただし前後1日以内で調整するという強い意思を持って高カロリーを食べましょう。
高カロリーが2日続くと「ま、いっかー」という気持ちが生まれてダイエットがパアになる可能性が非常に高いです。
だから飲んだ次の日って二日酔いでやけにお腹が空いたりするけど、飲み会→次の日ハイカロリードカ食い、みたいなのは絶対ダメです。これが危険なパターン。
高カロリーをたくさん食べてもなるべく意識高めに!
お腹が膨れるものを食べて満足感を得よう
これはやっぱりマストなやり方。
少しの量でもお腹いっぱいになる食べ物を見つける。
私の場合は完全にスープですね。スープがあるとお腹の膨れが早くなる。
さらっとしたただのスープでもいいんですけど、できれば具だくさんなほうがいいです。
いわゆる食べるスープというやつですね。
コンソメスープ、中華スープ、和風だし、豆乳スープ、ミルクスープ……と様々。
スープは低カロリーの割にお腹が膨れるし野菜も食べれてお得感満載
例えば野菜コンソメスープとミックスピザで同じカロリーを食べようとします。
- 野菜コンソメスープ お椀1杯分は100kcal
- ミックスピザ 23cmの6カット(1ピース)は171kcal
23cmの1ピースってかなり小さいですよね。あなたはいくつ食べれば満足できますか。
私はね、ピザだったら(ピザーラとかの)Lサイズ4枚くらいはペロリと食べれてしまうんですよ。
だけどこの例にあげた野菜をいっぱい入れたコンソメスープとかだったら、お椀1.5杯分+白米80gも食べればお腹いっぱい満足になります。
『Appetite』に発表されたある調査では低カロリーの野菜スープを夕食の前に前菜として飲んだ男女は、スープを飲まなかった人に比べて合計の摂取カロリーが20%も少なかったそう。研究者は、タンパク質と食物繊維がたっぷりのスープを飲めばお腹が満たされ、消化もゆっくりになるからだと説明。
スープいいですよ。
体もあたたまるし、野菜を摂るのも楽だし、一石三鳥ぐらいある。
スープ作っとる暇無いわ!って人には温スムージーがおすすめ
コンビニやスーパーで売っている市販のスープは案外カロリーが高めなので、自作スープが一番いいです。でも、
- スープをことこと煮込んでる暇なんて無いよ!
- なるべく楽したい!
- 自分しか食べないのに沢山作れないよ!
という人には粉末をお湯で溶かすだけの楽ちん仕様「やさいとろける温スムージー」がおすすめです。
一食分のビタミン・鉄分を含みながら24kcalと市販品よりも低カロリー(例えばクノールのコーンクリームスープは1食76kcal)。
- クリームコンソメ味とトマト味の2種類お届け
- 1ヶ月分で初回は2,680円(75%オフ)
- ビタミン、鉄分だけでなくコラーゲンや乳酸菌も配合
置き換えと書いてありますが1食に置き換えるよりもいつもの食事にプラスワンして、お肉などの脂っこい食事を控える方向にシフトできます。
食べること以外の趣味、楽しみを見つける
ダイエットするのしんどいですよね。
かくいう私もストレス痩せとか一切したことないタイプです。笑
特に自宅で過ごしている間などはつい食べ物に目がいってしまいがち。
ダイエットを機会に、食べること以外の楽しみを見つけるのもダイエット継続に繋がります。
食べ物のことで頭を占拠されている状態よりも、色々なことを考えていたほうが気も紛れるし、食べ物のことを考えなくて済みます。
夢中になれる趣味や楽しみを見つけましょう。
例えば勉強、本を読んだり、映画を見たり、マンガを読んだり、掃除をしたり……この辺りはかなり時間が潰れますし、時間を忘れて没頭できるので自分にぴったりなものが見つかるはずです。
それでも食べ物のことしか考えられない!という人はもう開き直って料理をしまくる
食べ物のことばかり考えてどうしようもないんだ!という食いしん坊バンザイさんには、最終手段です。
自炊にめちゃくちゃ時間をかけましょう。
土日が休みの人なら、平日の作り置きを1日かけて作ったりするのも手です。
ふだん自分でご飯を作らない人も自炊すれば「これこんなに醤油入ってたんだ……」「え?これって砂糖こんなに入れなきゃいけないの?」ということも分かり、自分の食べているものにどれだけの高カロリーが詰まっていたかわかるはずです。
自炊は勉強にもダイエットにもなります。
自炊すればコンビニなどでお惣菜を買うよりも安く済みますし、砂糖や脂の量を自分で調節できます。
わたしもダイエットを始めてから本格的に自炊をやるようになったのですが、おすすめです!そんなまともなもの作ってないですけどね。
自分で調整できるからダイエットには間違いなく繋がっていると思います。
ダイエット、必ずしも無理する必要はない
私はあんまり我慢してないんですよ。我慢はなによりも体に毒なので。
・高カロリーな食事の前後は低カロリーにしよう
・スープはお腹膨れるからおすすめ
・食べる以外の趣味を見つけて気を紛らわそう
・食べる以外の趣味が見つからないなら自炊でめっちゃ時間潰そう
私も炭水化物抜きダイエットやって短期間のうちに5kgぐらい落としたことあるのですが、あっという間に戻りました。
ダイエットしなきゃいけない人は、まず自分の普段の食生活を疑う必要があります。
だからダイエット終わった(目標体重に到達した)からといって、元の食生活に戻すことはできないんです。
食生活戻す=リバウンドと考えても間違いないでしょう。
だからこれからも同様の食生活を続けていくつもりで挑まなきゃいけないんです。
そう考えると極端な食事制限のダイエットはできないはずです。
無茶せずに頑張りましょう!
コメント