500円からOK!プチプラで株を始められるFROGGYのやり方

スポンサーリンク
株の売った買った

老後2,000万円問題が話題となっていますが、お給料以外でどうやって収入を得たらいいか分からない!という方は大勢いると思います。

給与以外の所得といえば最も馴染み深いのは「株式取引」ですかね。

でも株ってお金がいっぱい必要なんでしょ?それに損をする可能性もあるし怖い……。

そんな興味はあるけど分からないし、怖いという初心者向けの株式取引があるんです!

それが500円から投資OKの「FROGGY(フロッギー)」です。

スポンサーリンク

500円から投資って…そんなことどうして可能なの?

通常の株って1株あたりいくらって決められており、他の証券会社では最低購入単価は100株から、というのが一般的です(ミニ株を除く)。

なので例えば1株5,000円の株があったとします。それを100株買うなら50万円必要です。

そんなにお金ないし怖いよ~~~!!!って感じですよね。株は始めるのけっこう勇気いると思う。いきなり万円単位のお金使うの怖いよね。

しかし「FROGGY(フロッギー)」なら1株5,000円の会社の株を500円(つまり0.1株)で買えます!

これならめちゃくちゃ手が出しやすくないですか? すごい軽い気持ちで株主になれちゃいます。

普通の社会人、500円なら我慢しなくても捻出できますよね。毎月のお小遣いから500円差し引いて月々投資していけば色んな会社の株をゲットできるんですよ。

コンビニでつい買っちゃう新作スイーツ、やめられないタバコやお酒を買うくらいの気持ちで株式投資できます。

500円株取引のメリットは配当金!

では500円投資になんのメリットがあるのかというとそれは配当金です。

FROGGYではたとえ500円の購入でも配当金がある株なら比例配分して配当金をいただけます。

例えば1株5,000円の株を500円分(0.1株)購入し、その株の配当金が1株50円発生したとします。するとなんと!権利確定月に5円がもらえます!

言うて5円でしょ~(笑)年に5円とか(笑)って思う人もいるかもしれません。

ですが皆さんは自分のお給料が振り込まれている銀行口座の利子のパーセンテージを知っていますか?

私が使っているネットバンク住信SBI銀行ですら0.001%です。50万円入っていても5円です。

そう考えるとプチプラに株式投資したほうが俄然お得といえますね。500円でもチリツモです。

しかも100万円以下の買い付けなら手数料はかかりません。売る時には所定の手数料がかかりますが、長期で暖めて配当金をもらいたいという人にはまったく問題ないですね!

どこの株を買ったらいいか分からないちゃんでも記事から株が買える

FROGGY(フロッギー)」は株式取引とメディアが一体となったサービスです。

様々な会社の社長さんをお招きしたインタビュー記事や毎週銘柄トレンドを紹介する記事、株や会社にまつわる数字を読み解いて解説してくれる記事など、あらゆる読み物から株が買えます!

22期連続増収! 圧倒的な強さを支える「ミルボンウェイ」の存在【前編】 | FROGGY (フロッギー)

ROEで読み解く日清食品HD | FROGGY (フロッギー)

だからインタビュー記事を読んで「あ、この会社いいかも」と思ったら買うっていうことができちゃう。だから初心者にもおすすめ。

株って数字とにらめっこするイメージしかありませんでしたが、「FROGGY(フロッギー)」なら会社の人がどういう考えをしていて、どういう数字を出しているのかが文章として読めるんです!

ぶっちゃけ私は数字が得意なほうじゃないので、こうして読み物にしてくれたほうが会社への感情移入ができたり、ちゃんとしているって思えるんですよね。

世の中には名前も商品もしらない会社がたくさんあるんですが、それでもグングン成長している会社があるってことも教えてくれますね(逆もあるよ!)。

他にも日々の生活費の節約方法や投資家への夢のあるインタビューなども載ってます!これ読んでるだけで頭良くなりそう!(この発言が頭悪そう)

FROGGYの登録手順は至ってカンタン!

FROGGY(フロッギー)」を始めるにはSMBC日興証券の証券口座を持っている必要があります。

証券口座の申し込みはスマホを持っている人ならカンタンにできてしまうので、とりあえず証券口座だけでも作ってみてもいいかも。口座開設にはお金もかからないしね!

ただ銀行で普通預金口座開設するのとは違って多少お時間がかかるので、悩んでるけど……と思った時には開設したほうがいいです(買い逃しを防ぐため)。

今回は最もカンタンで早いスマホアプリでの口座開設方法を紹介します。最短4日で終わるらしいです。早。熱も冷めぬうちに登録完了しちゃいますね。

証券口座開設のため用意するもの

  • 本人確認書類(運転免許証など(住所が現住所、名前が今の名前であること))
  • マイナンバーカード、もしくは通知カード
  • 金融機関口座

アプリのダウンロードはこちらから!

アプリでの登録手順

まずあらゆる利用規約に同意し、免許証とマイナンバーカードをパシャパシャ撮影します。

それから氏名や住所、勤務先、電話番号(SMS認証があります)、メールアドレス、金融機関口座などを登録していきます。

また、特定口座で源泉徴収票ありの口座を作りましょう。聞かれている意味がよく分からない?という人もこちらでOKです。源泉徴収票なしだと自分で確定申告をやらねばなりません。

途中でSMBC日興証券の支店はどこにしたい?と聞かれますがとりあえず最寄りの支店にしておけばいいです。

こんな調子で登録していけばあっという間に完了!最後に登録の携帯電話番号宛てにSMSが届いてURLを押せば口座の登録は完了です。

あとは郵送でログインIDやパスワードが届きます。

プチプラ投資、始めるなら今しかない

わたしもちまちま投資をやっているんですが、稼ぎたいならもっと本腰いれなきゃだめだなって思います。そんなところにちょうどいいのが「FROGGY(フロッギー)」。

読んで分かる、楽しい、ためになるっていうのが嬉しいところ。

若いと投資に回せるお金は少ないかもですが、それでもやらないよりはやったほうがいいし、500円ならローコストです。調子がつかめてきたら本格的な投資に乗り出してもいいかもしれないですしね。

というわけでおすすめです!

コメント